複数の手
アドセンスは複数のサイトやブログに設置してもOKなのでしょうか?

アカウントを取得して1つ目のブログに設置したら、もう別のブログには設置できないとしたら不便で仕方ないですよね。

そのあたり、正しい情報をしっかり把握しときましょう。
 

アドセンスは複数のサイト・ブログに設置していい?

アドセンスを始めると、もっと他にブログやサイトを作って、そこにもアドセンスを設置したくなる時が絶対にやってきます。

私もひとつめのブログ(FC2ブログで作成)を作った後、すぐに別のブログを作りたくなった記憶があります。

そんなときは、どうしたらいいかというと

特別に申請する必要はなく
別のブログ(サイト)にアドセンスを設置してOK

なんですよ。

一回アカウントを取得してしまえば、あとはGoogle AdSenseに「このブログ(サイト)にアドセンスを設置したいんですが、よろしいでしょうか?」などど、いちいちお伺いを立てる必要はありません!

だから例えば
[normal_box2 color=”orange” border=”b2″]Seesaaブログでアカウントを取得⇒そのブログにアドセンスを設置

新しくFC2ブログを作って、そこにアドセンスを設置

また新しくSo-netブログを作って、そこにアドセンスを設置

以下略
[/normal_box2]

なんていう風に延々とアドセンスブログ(サイト)を量産していくことが可能なんです。

[exclamation2 color=”orange”]厳密に言うとアドセンスの管理画面から行える「サイト管理」において、1つのアカウントで登録できるサイトは500個となっていますので無限ではなく最大で500個となります。かなりブログやサイトを量産したつもりの私でも作ったのは100個ちょっとなので、さすがに500個も作る人は稀でしょうけれど。笑[/exclamation2]

アドセンスブログ(サイト)を量産するときに気をつけたいこと

忍び寄る魔の手
こうしていくらでもアドセンスブログ(サイト)数は増やしていけますが、そうなると必然的に多くのひとの目にブログ(サイト)が晒されることになります。

すると気をつけないといけないのが「アドセンス狩り」と言われる嫌がらせです。アドセンス狩りとは他人のアドセンスの広告コードを勝手に自分のブログに貼り付けて不正使用したりすることです。

こんな嫌がらせの対象になってしまうと自分の知らないところでGoogle AdSenseのポリシー違反の対象となり警告やアカウント停止を誘発されます。

そうした事態になることを未然に防ぐために以下のページで紹介している方法で、きちんと作ったブログ(サイト)を登録しておくようにしましょう。

>>>アドセンス狩り対策@1秒でも早く急いで!

ブログ(サイト)を登録しておけば万が一、狙われても被害を防ぐことができます。

まとめ

と、まぁ、このように一度アドセンスのアカウントを取得してしまえば、いくらでも使い回しがデキるというわけです。

申請するときに作った審査用ブログをそのままアドセンスブログとして運営するのもいいですし、別にまた新しく作ってそこに設置するのも自由ですよ。

ささいなことで警告を受けてしまうほどポリシーには厳しいですが、わざわざブログを作るたびに審査してもらわなくていいのは楽です。ただ、自由に作れる分、ポリシーが厳しく設定されているとも言えるわけですが・・・・・汗