先日のこと。仕事用のメールボックスに「広告掲載のお願い」と題したオファーが届きました。 送信者はASPの営業の方で、偶然、私が運営するアドセンスブログを見つけたらしく、そこに自社が取り扱うアフィリエイト広告を「ぜひとも掲…
Seesaaブログにメールフォームを設置する方法を解説していきます。 メールフォームは「お問い合わせフォーム」や「コンタクトフォーム」などとも呼ばれます。 ようは訪問者がサイト管理人に連絡を取るために設置しておくものです…
テンプレートを貰ったけれど、どんなテーマでブログを作ったらいいか分からない・・・・・という質問をたまに頂きます。 こういうときは 【最近買ったものをレビューするブログ】 を作ってみてはいかがでしょうか? 一昨年、ネット回…
ムームードメインで取得した独自ドメインをSeesaaブログで使えるようにする設定方法を解説していきます。 ムームードメインでドメインを取るにはお金がかかりますが、それをSeesaaブログで使えばレンタルサーバー代をまるま…
アドセンスの広告をテキストが回り込むように配置する方法を解説していきます。 アドセンスの右側に、左側に、とそれぞれ自由に文字を回り込みさせることができますのでやってみてください。 アドセンスの左側にテキスト…
Seesaaブログの文字を大きくする方法を解説していきます。 文字の大きさはフォントサイズと呼んだりしますが、この大きさは最初の設定だとだいたいどのテンプレートも小さく設定されています。 それを変更していきましょう。旧デ…
Seesaaブログのトップページに特定の記事を固定する方法を解説していきます。 ブログは記事を書くたびに、その時点での「最新の記事」がトップページに表示されますが、これをまるで普通のHTMLのサイトのように指定した記事(…
Seesaaブログの行間を広げる方法を解説していきます。 標準の設定ではやや文字と文字がくっつき過ぎで読みづらいので、この幅を広げてみましょう。 【最初に確認】どこの幅を広げるか? 「行間」といっても人によ…
Seesaaのタグページにアドセンスを表示させない方法を解説していきます。 タグページはコンテンツ不足を理由にアドセンスを表示しているとポリシー違反だと警告メールが飛んできて広告の配信が停止されてしまいます。 それを放っ…
独自ドメインが使用可能な無料ブログを集めてみました。 今まではアドセンスの申請に使えていた無料ブログですが、規約変更にともなって以前のままのURL(サブドメイン形式)では使えなっています(2016年3月以降より)。 そこ…
cocoonでカテゴリ別人気記事を表示させる方法【図解付き】
ブログやサイトの記事数を調べる方法|ズバッと正確に一瞬で
WordPressの任意のおすすめ記事をリスト化して表示する方法(プラグイン使用)
PCでスマホ画面を確認する方法!iPhone&Android対応
WordPressで見出しにリンクをはる方法※プラグイン不要