ひとつのブログに設置が許されるアドセンスの数は一体いくつなのでしょうか?
ながくアドセンスを実践していても意外と知らなかったりします。汗
今回調べてみて「え?、そんなたくさんOKなの?」とビックリしました。これから始める方は最初から知っておいたほうが何かと安心ですね。
さてブログにアドセンスを設置しようとなったときに、いくつまで設置していいのか、管理画面にも説明されていないので迷うかと思います。
そこで、本家Googleアドセンスのヘルプページにあたってみました。
こちらが正式な「設置可能な上限数」になります。
設置が許可されるアドセンスの数
これらを組み合わせて
⇒最大で8つまで設置可能
となっています。
さすがにそこまで目一杯設置している人はほとんどいないと思いますが、ブログがごちゃごちゃとした印象を与えないデザインになっているなら「全部載せ」もアリですね。
見落としてはいけない重要なポイントは、それぞれの広告ユニットのタイプ別に最大設置数が制限されている点です。
アドセンスの広告ユニットは大きく分けて3種類あるのですが、それぞれがどう違うのかまだパッと判別がつかない方も多いと思いますので簡単に説明しておきましょう。
ひとつのブログにアドセンスは最大で8つまでOKなんですが、いくつか気をつけるべきポイントがあります。
●各広告ユニットの最大設置数を守ること
最大8個まで設置OKとはいっても、レクタングルを8つとか、リンクユニットを8つとか、そんな使い方は出来ません。各広告ユニットの最大設置数を必ず守りましょう。
●大きなサイズの広告ユニットは1ページにひとつまで
大きなサイズの広告ユニットとは300×600・300×1050 ・ 970×250 ・750×200 ・ 580×400といった「コンテンツ向けAdSenseユニット」の種類のなかでも特別に大きなサイズのものを指します。
これらの特別に大きな広告ユニットはひとつあるだけでもスペースを占有するため、制限が加えられているようです。使う場合は必ず「ひとつだけ」という決まりを守りましょう。
なお、モバイル機器(スマホ)では規約が多少異なりますので別記事にまとめていますのでそちらをご覧ください。
>>>スマホのアドセンスの数はいくつまで?規約違反になる注意点<<<
個人的には検索ユニットを設置しても効果は感じられないので
FC2ブログをSSL化する設定方法|手順を画像入りで解説
ファビコンの世界一わかりやすい作り方!超初心者向けガイド
サーチコンソールのページごとのクエリの調べ方【新Ver対応】
Gmailを振り分けて複数のメールアドレスを一括管理する方法
ヤフーメールを転送しgmailで受け取る方法!3分で完了
こんにちは。
いつもブログ拝見しています。
アドセンスで収入をと頑張っていますが、なかなかうまくいきません。
ブログ、参考にしています。
いつも有益な情報をありがとうございます。
思考力が抜群で尊敬しています!
私も早く稼げるようになりたいです。
まめっちさん、こんにちは。
それは褒めすぎです。笑
何かしら実践に役立つ情報を提供できればと
日々足りない頭を振り絞って記事にしています。
参考になれば幸いです。