アドセンスのクリック単価の平均はいくらなのか、気になりますよね。
はたして自分のブログのクリック単価は高いのか、安いのか、判断基準を知りたいと誰もが思うはずです。
そこで世間一般のアドセンスブログの平均単価と、私が運営している100以上のブログの平均単価をここで公開したいと思います。
アドセンスの平均的なクリック単価は昔から
30円前後
だと言われています。
ですが私の印象からすると30円というのはそこそこ高い水準だと思います。
なんとなくブログを作ってアドセンスを貼ったとしたら、実際はこれ以下のクリック単価しか出ないのが普通です。
もしいまアドセンスを始めたばかりで30円を越えるクリック単価が出ているとしたら、そのブログや選んだジャンルは「当たり」の部類ですね。
私が思うクリック単価の「低い・高い」の基準線は
しかしそれでも「平均クリック単価30円」というのはあくまで憶測・推測の域を出ません。だったら自分自身はどうなの?と、私が所有する100個以上のブログ(一部はHTMLサイト)のクリック単価をあらためて調べてみました。
私はアドセンスを始めて5年以上が経過しているので、ひとつの基準と捉えてもいいだけの数値が提示できるかと思います。
で、
でで、アドセンスの管理画面からパフォーマンスレポートを開いて過去5年間の平均単価をチェックしてみると、
全アドセンスブログ過去5年間の平均単価は?
30円台後半
となってました。今こうして調べてみるまで把握してなかったんですが、世間で言われている数字よりは若干高めですね。
所有するブログの数が多いので、ブログごとに平均単価はまさに「ピンからキリまで」あって、
ちなみにこの最もクリック単価が低いブログはどんなジャンルかというと
釣り関係
なんです。釣り場とか釣り道具を紹介したブログなんですが、なぜかクリック単価が低いんですよ。
釣りが好きで好きでたまらない、趣味の延長線でブログをやりたいからクリック単価は安くても構わないという人以外はやらないほうがいいと思います。笑
私が世間一般の平均単価30円を越える金額を記録しているのは、アドセンスブログを量産する過程で高単価のジャンルを見つける方法を身につけたためです。
そういった「クリック単価の高いジャンルの見つけ方」は私が発行するメルマガで公開していますので、ぜひ申し込んで読んでみてください。こちらのテンプレートプレゼントに申し込むと自動的にメルマガの購読申し込みが完了します。
[blogcard url=”https://adbeginners.com/template-lp/”]
ジャンルを注意深く選べばクリック単価50円以上のブログを作ることはそう難しくありません。
cocoonでカテゴリ別人気記事を表示させる方法【図解付き】
ブログやサイトの記事数を調べる方法|ズバッと正確に一瞬で
WordPressの任意のおすすめ記事をリスト化して表示する方法(プラグイン使用)
PCでスマホ画面を確認する方法!iPhone&Android対応
WordPressで見出しにリンクをはる方法※プラグイン不要
コメントフォーム