ZIP形式で圧縮されたファイルの解答方法を解説していきます。
Windows7やWindows8なら無料のフリーソフトをあえて導入しなくても、標準で解凍機能が備わっていますよ!
1. まず最初に作業がしやすいように解凍したいZIPファイルをデスクトップに移動させてください。(ダウンロードフォルダにあるZIPファイルをドラッグ・アンド・ドロップしてデスクトップへ移動させます)
1. ZIPファイルの上でマウスを右クリックし、表示されたメニューから「すべて展開」をクリックします。
2. この画面が表示されたら「展開」をクリックすると解凍されます。
3. この解凍されたファイルが出来ていれば完了です。
※ここではWindows8を例にして解説しましたがWindows7でもやり方はほぼ一緒です。
こうしたZIPの圧縮ファイルをダブルクリックすると、ファイルが開けて一見すると解凍したように見えますが、あくまでこれは中身を確認することしかできません。
ちゃんと解凍を完結させるには上記の手順を踏んでください。
無料で配布されている解凍用フリーソフトをインストールしていればダブルクリックで解凍できますので、頻繁に解凍をする必要がある場合は用意すること強くオススメします。
またZIP以外の形式(7z等)で圧縮されたファイルを解凍したいときにはそうしたフリーソフトが必要になります。
>>>圧縮ファイルの解凍ソフトでオススメNo.1はこちらの記事で<<<
ワードプレスで内部リンクを複数記事に楽に貼る方法【cocoon版】
cocoonでカテゴリ別人気記事を表示させる方法【図解付き】
ブログやサイトの記事数を調べる方法|ズバッと正確に一瞬で
WordPressの任意のおすすめ記事をリスト化して表示する方法(プラグイン使用)
PCでスマホ画面を確認する方法!iPhone&Android対応
コメントフォーム