アドセンスの禁止ワード・NGワードを一覧にしてまとめてみました。
記事内でこんな言葉を誤って使っていませんか?
Googleは目ざとく見つけて警告を送ってきて、それを放置するとアカウントが剥奪されてしまいますよ。
ぜひお早めにチェックしてみてください!
死と暴力とアダルトは「使ってはいけない禁止ワード・NGワード」の代表
規約が厳しいことで知られるGoogleアドセンスですが、記事を書いていて、つい性的・暴力的な話題に接近してしまうこともあるはずです。
そんなとき「この言葉使っても平気だろうか?」と私も何度か迷ったことがあります。
そこでアドセンスを貼ったブログで使ってはいけない「記事中で使うと警告対象になるNGワード・禁止ワード」をまとめてみました。
性的なワード
- 性行為や性器を指す言葉
- 性犯罪に関係する言葉
- 性的嗜好に係る言葉
- アダルト商品やAV女優の名前(元AV女優でもNG)
暴力的なワード
- 暴力行為に係る団体(暴力団・ヤクザ)
- 人の死に係る言葉(殺人・自殺・死体・死亡・遺体など)
文脈に関係なく使ってはいけない!
以上の言葉はたとえ不妊治療や妊娠・出産など、マジメな医療にまつわる話題の中で触れることもNGです。
ですから前後の文脈などまったく関係なく全面的に使用はNGです!
たとえ動物や虫の成長を観察した記事内で、動物や虫の生殖活動に触れた場合。
真面目で教育的な記事内容であったとしても、そういったキーワードを使った場合は警告対象になりますのでご注意ください。
一見すると微妙なセーフかアウトか分からない言葉があって、どっちだろうと迷う時があっても「危ない橋は渡らず」一切使わないことをオススメします。
「犯罪」に関係するワードはNG?Googleアドセンスのサポートに質問してみた
つい最近書いた記事の中で「犯罪」に関わる言葉をどうしても使わざるを得ないことになって手が止まってしまったんですね……。
その「言葉」自体を使ってはいけないのか、それとも文脈によって使ってもOKなのか、それがよく分からなくて……。
検索してみると「その言葉自体、使っちゃダメ!」と書いている記事もいくつか見られて、もうこれは判断のしようがないと。
で、だったら直接訊いてしまおうとGoogleアドセンスのサポートにメールしてみたんです。
その質問メールの要約がこちら。
———–ここから—————–
言葉の使用の是非について
質問がございます。
犯罪に遭う危険性の
注意喚起する内容で
記事を作成中なのですが
そのなかで避けられず
・○○
・○○
というワードを使用することになります。
これらのワードは
アドセンスポリシーにおいて
単語自体を使ってはいけないのか
それとも
前後の文脈によっては
使用が可能なのか
判断がつきかねております。
回答をお願いいたします。
———–ここまで—————–
翌日すぐにGoogleアドセンスから回答があったんですが、その回答内容をざっくりまとめると
- 単語自体は使用禁止ではない
- 前後の文脈次第で使用可能
- 犯罪の内容を具体的に描写するのはNG
ということでした。
今回質問してみて改めて分かったのは
- 使用することが自体がNGの単語
- 文脈次第で使用がOKの単語
に分けられるようですね。
このあたりアドセンスポリシーにもはっきり書いていないので迷う人も多いと思います。
伏せ字(○○○)にして使うのもNG行為
どうしてもこういった暴力的・性的ワードを使いたくて苦肉の策で
- S○X
- ヤ○ザ
といった風に伏せ字にしてもGoogleはちゃんと読み取って解釈し、警告対象になるそうなので止めておきましょう。
Googleは賢いのでごまかせません。
麻薬やドラッグ(禁止薬物)に関係したワードは記事内容次第でOK
麻薬はドラッグ(禁止薬物)も非常に危険なワードといえますが、アドセンスのヘルプページの「コンテンツポリシー」によると
- アヘン戦争などの麻薬やドラッグの歴史紹介
- 中毒患者のリハビリを奨励
といった主旨のサイトではアドセンスの掲載を許可するとありますので、言葉自体を使うのはNGではないようです(記事の意図や文脈によってはOK)
ただ、あえてこれらをテーマにしたブログ(サイト)や記事を書くのはリスクがあるので避けたほうが無難ですね。
>>>アドセンスで酒(アルコール類)は禁止対象なのか、詳しくはこちらをクリック<<<
武器や兵器に関するワードも記事内容次第でOK
武器や兵器を販売するサイトにアドセンスを掲載できないのは、あえて聞かなくても想像できますが、気になるのはそのワード自体を使ってもいいか。
アドセンスのヘルプページのコンテンツポリシーには、スポーツ狩猟用や収集用ナイフといった「殺傷目的以外」の武器の販売ページヘの掲載は許可されています。
そこから推測するに、武器に関係した言葉自体を使ってはいけないわけではないようです。
しかし、麻薬と同様に武器に関する話題もデリケートな部類なので、なるべく触らない方が良いでしょう。
危険な言葉「死ぬ・死んだ」を言い換える方法
記事で人の生死にまつわる話題を取り上げると、どうしても「死ぬ」や「死亡」といった言葉を使わないと話が進められない場合がありますよね?
でも「死ぬ」は絶対的なNGワードではなく、文脈によっては使っても大丈夫!(私はけっこう使ってます)。
ただ、できれば直接的な表現を避けて、マイルドな表現となるように言い換えたほうがベター。
つまりこんな風にです。
- 死ぬ・死んだ⇒亡くなる・この世を去る
- 死亡⇒逝去
私は基本的に「人間以外」の生死(動物や虫など)に関しては「死ぬ」を使っていますが、「人間」については上記のようにマイルドな表現を心がけていますよ。
とはいえ、非常にデリケートな話題なのは間違いないので、なるべく取り上げないようにするのが賢い選択です。
「殺人的な忙しさ」という表現はかなり危ないですが、「必死にがんばる」という表現では警告対象にはなりません。
ですから、ちゃんと前後の文章や熟語としての連なりもチェックしているのかもしれません。
サイト内で怪しい単語を使っていないか調べる方法
アドセンスの記事において
- そもそも使えない言葉
- 文脈次第で使える言葉
この2つを大まかに知っておかないと無意識に使ってしまいますよね?
特にトレンド系(ニュースサイト)だと
芸能人や有名人の事件/事故を扱う際
この手の怪しい単語を使う確率はかなり高いはずです。
……ここまで読んできて
過去に怪しい単語を使ってしまったかも?
と思い当たる人、いないですか?
でも、かといって過去に書いた記事から怪しい単語を見つけ出すために目視でひとつひとつ確認するのは大変……。
しか~し、大丈夫です。
今回の質問の流れでサイト内の怪しい単語を見つける方法を教えてもらったので、それをご紹介しますね。
こちらのコンテンツポリシー内で紹介されていることなんですが
Googleの検索欄に
site:ドメイン名+単語
と入力すると、そのサイト内にある該当する単語がすべてリサーチ結果として表示されます。
私のブログを例にして実際に調べてみましょう。
ブログの中に、たとえば「酒」という単語を使った記事がないか調べるにはこう入力します。
こうすれば
- 怪しい単語を使っていないか
- どういう文脈で使っているか
これを簡単にチェックできますよ。
「酒」という言葉も非常の取扱が面倒な言葉のひとつで、言葉自体は使ってもOKですが
- 過度な飲酒を勧める内容
- 暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として紹介する
こういう扱い方をするとNGです。
つまり健康の啓蒙を目的として
「飲酒はほどほどにしましょう」
「休肝日をもうけましょう」
みたいな内容ならばOKなんですが、新歓コンパや飲み会で無理やり飲ませたり、暴飲してしまったような描写をするとNGに……。
こういう風に、言葉をどう扱っているか、一度チェックしてみるといいですね。
まとめ
細かく見ていくと頭が痛くなりそうですね。
ただ、ざっくりと「死・暴力・アダルト」に関係したワードは書かないことを徹底すれば、ポリシー違反にひっかかることはありません。
あまりひっかかる人はいないと思いますが、日常系の日記などにアドセンスを貼る場合、親兄弟・友達・知人の名前を使う場面が出てくるかもしれません。
しかし、こういう「有名人ではない一般人の名前」も使ってはいけないとされます。
イニシャルやアダ名などで代用しましょう。
こんにちは。
禁止事項って、いろいろあるんですね。
伏字もだめなんですね。
spoonさん、訪問ありがとうございます。
そうなんです、伏せ字もダメだと
今回調べてみて私も初めて知りました。
意外とまだ知らない禁止事項があるのかもしれません。
新しいことが分かったら追記しますので
またお立ち寄りください。
いい話題でした、伏せ字も動物や昆虫などの交尾も含めてNGとはびっくりです、死に関する情報もダメとなると、普通に医療行為や薬や「死にたい」などのツイッターも気を使いますね、無意識に道路に猫の死体などをみた場合がありますが、表現に注意する必要がありますね、要は読んだことによって第三者が受ける印象や感情を考えると迂闊には使えないと言うことですかね。
ボケ71様、はじめまして。
おっしゃる通りで
言葉として使って良いものでも
否定的・露悪的に使うとNGであり
それはあくまでGoogle側の判断なんですね。
いくらこちらにそのような意図がなくても
向こうがダメだと言えば違反になります……。
ですから「君子危うきに近寄らず」じゃないですが
なるべくなら危ない言葉自体
使わないほうがいいかと思います。