2000万人以上が利用しているヤフーメールの作成方法を解説していきます。
これだけたくさんの人が利用しているのでスゴく簡単に、初心者でも3分もあれば作れてしまいますよ。(しかも無料で!)
詳しい手順を画像付きで紹介していきましょう。
まず、ヤフーメールのトップページへアクセスしてください。
「今すぐメールアドレスを取得する(無料)」をクリックします。
画面上部の「メールアドレスなしで登録する」をクリックします。
・Yahoo!JAPAN IDはメールアドレスの○○○@yahoo.co.jpの○○○に当たる部分です。
使える文字は小文字のアルファベット・数字・_(アンダーバー)のみで、4~31文字まで入力可能です(最初の文字は必ずアルファベットにする決まりです)
・パスワードは6文字以上、32文字以下で入力します。
使える文字は半角のアルファベットと数字、以下の記号です。
・郵便番号を入力します(郵便番号はハイフンなしで入力します)
※必ずしも本当の数字を入れる必要はありません。
※参考までに全国の郵便番号案内はこちらでご確認ください。
・生年月日を入力します。
※たとえば1987年7月7日生まれなら、19870707と入力します。
※必ずしも本当の数字を入れる必要はありません。
・性別は男性か女性のどちらかにチェックを入れます。
・秘密の質問はもしパスワードを忘れた場合に照会するために必要になりますので入力しておきましょう。質問をどれかひとつ選んで、それに対応した「秘密の答え」を入力します。
・お知らせメール(Yahoo!デリバー)の「配信を希望する(無料)」のチェックを外し、Tカードは「持っていない」のままでOKです。
・画像認証の画面に表示された言葉を下の「文字の入力」の欄に入力します。
すべて入力し終えたら「Yahoo!JAPAN IDを登録」をクリックします。
これでヤフーメールの登録作業は完了です。
ヤフーメールを作成するときに唯一、困ってしまうポイントが「好きな文字列で作れない」ということ。
好きなキャラクターの名前、好きな言葉、好きな英単語、誰でも思いつきそうな文字列はどれもすでに取得済みです。
それもそのはず、誰でも無料で何件でも作れてしまうため、マイナーな単語でもあらかた取られてしまっているのです。(その数、2000万件)
希望する単語でどうしても取れないというときは、こんな方法を試して見てください。
たとえばStrawberryという単語を使いたい場合、
作成したばかりのヤフーメールをさっそく使ってみましょう。
1. Yahoo!のトップページへ行き、右上のメールのアイコンをクリックします。
3. メールを書くときは左上の「メールの作成」をクリックします。
メールボックス(メールを保存しておける容量)は最大で10GBまで使えますから、ほぼ無限といって等しく、わざわざ届いたメールを削除して整理する必要はありません。
以上で、ヤフーメールの作成の仕方から、IDを選ぶコツ、メールの使い方の解説を終わります。
このヤフーメールで作ったYahoo!のIDはオークションやヤフーショッピングを使う際にも必要なのでパスワードは忘れないようにメモっておきましょう。
ワードプレスで内部リンクを複数記事に楽に貼る方法【cocoon版】
cocoonでカテゴリ別人気記事を表示させる方法【図解付き】
ブログやサイトの記事数を調べる方法|ズバッと正確に一瞬で
WordPressの任意のおすすめ記事をリスト化して表示する方法(プラグイン使用)
PCでスマホ画面を確認する方法!iPhone&Android対応
コメントフォーム